マリオネットラインとは?原因と予防方法、改善方法まで

「マリオネットライン」というお肌悩みをご存知でしょうか?

マリオネットラインとは、口(唇)の両側から顎に向かってのびる2本の溝のことをいいます。

腹話術のお人形(マリオネット)の口の線に似ていることから、マリオネットラインと名付けられました。

マリオネットラインができてしまうと、老けてみえてしまいます。

これからはマスクをはずす機会も増えるので、とくに気になるのではないでしょうか?

そこで今日は、マリオネットラインの原因と対策についてお伝えします。

マリオネットラインの原因は「たるみ」

マリオネットラインができる原因は、お顔やお顔まわりのたるみです。

何もしなければ、年齢を重ねほどに深くなっていきます。

特に40代~50代以上の方に多いお肌悩みです。

マリオネットラインは口角から始まっているので、口角のたるみの原因について、さらに詳しくみていきましょう。

口角のたるみの原因は、主に次の3つに分けることができます。
・口周りの表情筋の衰え
・皮下組織・皮下脂肪の衰え
・真皮の衰え
他にも、かみ合わせや紫外線、長時間の悪い姿勢なども、マリオネットラインの原因になります。

マリオネットラインの予防方法

マリオネットラインができてしまってからでは、セルケアでの改善は難しいです。

そのため、まずはできないように予防することが大切。

すでにマリオネットラインができていても、進行を遅らせることが可能ですので、ぜひ予防は毎日続けてくださいね。

具体的には、次のような方法があります。
・エイジングケア化粧品による予防
・栄養バランスのよい食べ物など日常生活で予防
・口元・口の周りの筋肉を鍛える対策
・美顔器を使ったケア
・予防のための美容医療
ハリを高める効果が期待できる化粧品成分が入ったものを使用する、EMSなどのリフトアップ効果が期待できる美顔器でケアする、体の内側からケアするなど、マリオネットラインに限らず、エイジングケアにとって良いことなので、ぜひ続けてください。

また、マリオネットラインができる前に美容医療で予防しておくこともおすすめです。

どうしても改善したい場合は美容医療

マリオネットラインを改善するとなると、やはり美容医療に頼ることになります。
治療方法の選択肢はいくつかありますが、代表的なものは次のような治療です。
・ヒアルロン酸注入
・糸リフト
・脂肪除去
・脂肪注入
どれか一つだけの場合もあれば、組み合わせて行うこともあります。

どの治療が適応なのかは、実際に医師に診断してもらう必要があります。

費用や副作用、ダウンタイム、メリット、デメリットなど、しっかりと確認するためにも、まずは相談してみることから始めてみてはいかがでしょうか?

まとめ

今日はマリオネットラインの原因と予防、改善方法についてご紹介しました。

これからマスクをはずす機会が増えるということもあり、口回りのエイジングサインが気になることも増えると思います。

しっかり知識をつけて、予防、改善できるようにしていきたいですね。
この記事が、みなさまのお役にたてれば幸いです。