近ごろ美容医療が身近な存在になりつつあります。
切らない美容治療が増えたことが要因になっていると思いますが、その中でも美容点滴は、抵抗が少なく受けられる治療の一つではないでしょうか?気になっている方もいらっしゃると思います。
そこで今日は、美容点滴の効果や、副作用やデメリットについてお伝えします。
美容点滴って何?
美容点滴は、直接血管内に有効成分を注入するという治療法です。
サプリメントや内服などで補えるものと同じような有効成分を注入しますが、点滴によって美容成分を直接投与することで、内服するよりも高い効果が期待できます。
また、美容点滴は時間をかけてゆっくり注入するので、多くの成分を注入できるので、より高い効果を期待できます。
美容点滴の効果にはどんなものがある?
注入する有効成分の種類によって異なる点はありますが、美容点滴は次のような効果を期待する方に向いている治療です。
・シミ予防して美白ケアしたい
・シワやたるみなどの肌老化を予防したい
・透明感のあるクリアな素肌になりたい
・肌荒れを改善したい
・肌質を改善したい
・便秘を改善したい
・二日酔いを治したい
など
美容点滴の副作用やデメリット
美容点滴は、副作用やダウンタイムがほとんどありません。
治療にかかる時間は30~60分程度ですが、ベッドに横になっているだけなので、とっても楽です。
ただ、体調の状態によっては治療を受けられないことがあるので、施術を受ける前に医師による診察は必要です。
また、過去にアレルギーを起こしたことがある場合は、治療を受けられない可能性があります。
他には、プラセンタ注射を受けると献血ができなくなります。普段から献血に協力されているかたは注意しましょう。
施術中のリスクとしては、ごく稀に全身にアレルギー症状が出てしまう可能性があります。
美容点滴の途中でも、異常を感じたら、すぐに伝えるようにしましょう。
まとめ
美容点滴の効果や副作用、デメリットについてお伝えしました。
美容点滴は有効成分を、時間をかけて直接体内に注入するので、沢山の成分を素早く届けることができます。そのため、同じような有効成分を使った場合、サプリメントや内服薬よりも高い効果が期待できます。
ダウンタイムや副作用がほとんどないので、安心して受けられる美容治療の一つだと思います。
ここでご紹介した効果の中で、気になるものがあった場合、一度カウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか?
この記事が、美容点滴に興味がある方のお役に立てば幸いです。